
こんにちは。アドバイザーの古田(コダ)です。
暑さが和らぎ爽やかな秋風を感じる季節になってきました。
昼夜の気温差がある季節なので、健康面には十分に気をつけていきたいと思います。
うちの愛犬はサマーカットから秋仕様に衣替えしました。。
さて、先月I様邸の上棟式が行われました。
ウッドショックの影響もあり工程の遅れが心配されましたが予定通りの上棟で良かったです。
年末のお引渡し予定ですが順調に進んでおります。
先日、お客様から 「年末の引渡しより年明けの方が固定資産税お得なのでは?」
とご質問をいただきました。
確かに固定資産税は1月1日の所有者に課税されるので1月2日以降に登記をすると
1年分の固定資産税がかかりません。
しかし年明けにずらすことによって損をすることもあります。
1つ目に土地の固定資産税です。
住宅が建っている土地は特例で固定資産税が1/6になります。(200㎡以下の部分)
1月1日に更地だと6倍になってしまいます・・・。
2つ目に住宅ローン控除が不利です。
住宅ローン控除は年末残高の1%が減税になるので翌年1月入居だと
約1年分支払った後のローン残高に減ってしまいます。
3つ目に賃貸の場合、家賃1ヶ月分余計にかかってしまいます。
以上の3点を天秤にかけて検討が必要になります。
最後に住宅の固定資産税を1年分繰り越した場合、 「どのくらい特になるか?」ですが、
実は計算すると大した金額ではないんです。
住宅の固定資産税は年々減っていきます。
一番安くなるのは25年目で以降金額は変わりません。
なので26年以上居住した場合、差額は 「一番安い1年分」 だけとなります。
一般的な住宅の場合、恐らく家賃1ヶ月分より安い金額です。。。
スケジュールによって年末に間に合わない場合もありますが、
どちらでも選択可能な場合は参考にしてみてください。
話は変わりますが、今月の9日(土)から24日(日)の間、
中央区鳥屋野南にてオープンハウスを開催しています。
今回は『ご夫婦のこだわりが詰まったスタイリッシュハウス』となっております。
今後の家づくりの参考にご覧になってみては如何でしょうか?
詳細とご予約は下記からどうぞ👇👇👇