
皆様いつもNico house Blogをご覧いただき誠に有難うございます。
弊社ニコハウスも皆さまのご愛顧のおかげで今期10周年を迎えることが出来ました。
今期も、スタッフ一同より一層尽力をし皆様のご期待に添えるよう精進して参ります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、話は変わりますが世間では国からの旅行支援が始まり各地で賑わいを見せていますね。
徐々にコロナ前の生活が戻りつつあり日々感慨深い思いです。
私も、先日生まれて初めての仙台旅行に行って参りました。
仙台はずっと行きたかった場所でもあり念願叶っての車旅でございました。
強行の2泊3日でしたが存分に仙台を満喫できたと思います。
勿論、まだまだ行きたいところや心残りはございますが再来を誓いつつ大満足の仙台旅行をご紹介します。
初日は、仙台駅周辺の探索から始めました。第一印象は大都会…そして都市計画が素晴らしいのか、
街がとてもキレイでした。
杜の都たる所以をまじまじと感じながら、歴史とモダンが融合された素敵な都市でした。
仙台といえば、やはり牛タンということで一番最初に立ち寄ったのは牛タン屋さんです。
なかなか、牛タンの定食には馴染みがなかったので肉厚な牛タンには驚きました、
お写真の通りで、説明不要に美味しかったです。
そのあと、デザートにはずんだのシェークを飲みながら駅前のアーケードをぶらぶら…。
その後に、お目当ての伊達政宗公へご挨拶ということで仙台城址に向かいました。
もはや定番のコースなんですかね、、、ここでちょっとしたハプニングで仙台城址の入り口が解らず通過、山道を更に上りました。
急に開けたところで、まさかの遊園地が現れ年甲斐もなく大興奮し躊躇なくパーキングイン、時間都合で正味1時間くらいの滞在で全4種のジェットコースターと2つのアトラクション、ちょっとしたゲームとお土産も購入、行き当たりばったりながらこの旅一番の思い出です。
その後は、順当に城址公園に行き伊達政宗公を拝み
(今回は残念ながら改修工事中でした)
仙台パノラマもしっかり眺望して参りました。
いよいよお腹も空き始め、また仙台の街に戻ったもですが美味しそうな焼肉屋さんを見つけて、ちょっと高級かなと思ったのですがここは折角ですし思い切り、入店。
ここがとても美味しかったです、そこまでお高くはなく量も割とあってスタッフの皆様も親切で、調子に乗りたらふく頼んだのですが予想外のお安いお会計で大満足。
仙台に来た時は絶対にまたきたい焼肉屋さんでした。
お腹も満たされたところで本日のホテルへ向かいましたが、こちらのホテルも素晴らしかったです。
正直、かなりお安く予約しておりましたので期待は全然していなかったのですが、
アウトレットに隣接した立派な洋館のようなホテルで予期せぬ非日常を味わうことが出来ました。
朝食も素敵なテラスで味わえ、部屋からの景色もまるで海外にいるかのような錯覚を得ました。
とても、お奨めののホテルなので皆様も是非アウトレットの横のホテルで検索されてみてはいかがでしょうか。
2日目はアウトレットや買い物などを楽しみ、宿泊先の秋保温泉郷。
自然渓谷公園の磊々峡の絶景も堪能し夜は仙台の美味しいものをたくさん食べ、お風呂・サウナと楽しみ早々に就寝してしまいました。
そして起床後もあまりの美味しさにお腹がはち切れんばかりに暴食し旅館を出発、
仙台最終日は、マストな松島へ向かいます。
出発早々に、万華鏡美術館を発見しまたしても予定無視の立ち寄りをしましたが、
心が洗われたような癒しを感じて純粋に楽しめました。ここもほんとにお奨めです!
思わぬ出会い、車で移動する旅ならではの醍醐味がこれですよね。
この後は、言うまでもなく松島の景観を味わい尽くし、勿論遊覧船にも乗船、
自然が創り出した圧倒的な迫力の造形美や、復興への人々の力強さ、大勢の修学旅行生を見て自分も頑張らなきゃなと不思議と奮い立ちました。
初めてでしたが本当に素晴らしい場所でした、旅の締めくくりにこちらへ来れたことが本当に良かったと改めて感じました。
以上が私の仙台の旅のレビューでございました。
言わずと知れた人気の旅行エリアですし、私のブログどうこうで心が動く方も勿論少ないと存じますが、
少しでも、旅行してみようかな、なんて思っていただけたら幸いです。
人生に彩を!ニコハウスが考える家づくりにも共通することでもございます。
冒頭にてお伝えした通り今期は10周年の節目の年、
これを記念し現在ニコハウスでは大変お得なキャンペーンを開催しております。
ご興味のある方は、お気軽にお問合せくださいませ。
沢山のお問合せお待ち申し上げております!